SSブログ

酒類販売管理研修に行ってまいりました [コンビニ]

酒類販売管理研修
過日6月11日
『酒類販売管理研修』に行ってまいりました

■酒類販売管理研修とは
研修実施団体が行う酒類の販売業務に関する法令に係る研修を、酒類販売管理研修といいます。
これは酒類販売管理者が、20歳未満者と思われる者に対する年齢確認の実施、及び酒類陳列場所における表示など酒類の販売業務を行うに当たって遵守すべき法令に関する事項のほか、アルコール飲料としての酒類の特性や商品知識等を修得することにより、その資質の向上を図り、販売場における酒類の適正な販売管理の確保等について実効性を高めることを目的として実施されるものです。
2017年6月から、酒類の小売販売場ごとに「酒類販売管理者」を選任しその者に販売管理研修(初回受講・再受講)を受講させるように義務付けられました。当協会は「酒類販売管理研修実施団体」としての指定を受け、酒類販売管理研修を実施しております。
https://www.jfa-fc.or.jp/particle/27.html

コロナ禍中
申し込み時期を逸してしまって
今回は
ボランタリーチェーン主催の研修会に参加しました
研修団体によって
受講料金が随分違うのには
いつも違和感あります
本来ならJFA会員の私
JFA主催の研修会に参加する予定だったのですが
早々の締め切りで泣く泣く
一般社団法人ボランタリーチェーン協会主催の研修会
に空きが少々あったので今回参加した次第
2000円で済んだものが
4500円の失費です (>_<)
因みに地元酒販組合主催の研修は5000円也
参加費用で選びました 笑

それにしてもいつも思うんですが
内容が終始
20歳未満者と思われる者に対する年齢確認実施の重要性について
VTR含めて延々と語られるだけで・・・
本当つまらないんです
アルコール飲料としての酒類の特性や商品知識等を修得するのは
勿論有意義なんですけど・・・
そうした内容はいつもテキスト参照で終わってしまうのは
それはそれで有り難いとも言えるんですが・・・
ワインとか日本酒とか洋酒とか
昨今のトレンドとか面白い話でも
して頂ければ本当嬉しいんですけど・・・

ただ唯一今回良かった点は
コロナ感染防止対策の一環として
講義時間が通常3時間のところ
1時間30分で済んだことでした 笑


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

nice! 17

コメント 2

いっぷく

昔は子どもがおつかいでお酒を買いにやらされることも
よくあったと思うのですが、もうそうしたことは
許されないのでしょうね。
by いっぷく (2021-06-18 00:09) 

pigumon

いっぷくさん
コメントありがとうございます
許されません 笑
もっともここ数年来
そうした光景ついぞ見かけなくなりました
高校生多く抱えてますと最近では
年齢確認そうそう簡単でもないんです・・・

by pigumon (2021-06-19 01:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

バイク通勤 梅雨対策麻婆豆腐 ブログトップ

ご連絡はこちらから

*は必須項目です

メールアドレス

テキストエリア

Powered by FormMailer.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。